Das Leben ist Ein Abenteuer...

自分を磨こうとあれこれ考えています。東急電鉄が好きで実業家に憧れているPG。

プログラマーとしての再出発

一応僕は新卒からIT業界に居て、今年で9年目となります。

ただ、いままでそれ程ITの技術について貪欲に学んではいませんでした。

 

職場にもよると思うのですが、ぶっちゃけ20代のうちは、言われた通りの機能を実装したり、コーディング以外についても何となくアドリブで対応していれば仕事が出来てしまうんですよね。

分からないこととかはネットで調べれば、大体書いてあるし。

(僕が今までいた職場が、甘かっただけかもしれませんが)

 

ただ30歳を過ぎて、それではいかんと今更ながらに(笑)思いはじめ、今後の事も考えて家でも勉強したいと思いました。

プログラマーとして1からやり直す気持ちで行きます。

 

そういうわけで、ずっと、「勉強しようかな~」と思ってたRuby on Railsについて学ぼうと思います。

 

なぜ、数ある言語やFWから、Ruby on Railsを選んだかというと、

・ある程度普及してるしスキルとして得る価値がありそう

・いい加減、PHP以外に使える言語を増やしたい

・使いこなせばスピーディにシステムが作れる(らしい)

CakePHPを触っていたので、ある程度覚えやすいだろうと思った

 

そして、自分で何か作ってGitHubに置いておきたいという思いがあります。

(そのためにはGitHubの使い方もある程度覚えないとなぁ)

 

ひとまず、環境構築から始めてHelloWorldまでたどり着くのに、半日くらい掛かりました。。。

PCのローカル(Win10)に直接環境を入れるのではなく、せっかくなのでVirtualBoxCentOS動かして、そこで動作するようにしました。

備忘録として、そのうち環境構築時の流れをまた別途投稿しようと思います。

 

まぁ無事にHelloWorldは出せたので、あとはテキストを読んで理解を深めていこうと思います。

 

新しい職場

今日から新しい職場でした。

いままではWeb系の中小企業で働いていましたが、このたび大企業の派遣社員として働きます。

そこに至った理由としては色々あるのですが、一番の理由は家に近くて年収が上がるという条件がマッチしている職場だった為です。

また、今までチームで動くという事をあまりしたことがなかったため、チームでの開発業務の経験を積んでおこうと思ったのもあります。

技術要素についても、FWはSymphonyだったり、Vagrantを使っていたりと、未知な事が多くて、学べる事が多そうです。

 

派遣というとどうしても「日雇い」が有名なせいかネガティブなイメージが多いですが、少なくともIT系に限って言えば、選択肢として断然アリだと思います。

年収もそこそこで、正社員と違いサービス残業もなく(派遣会社にもよるかもしれないが、リクルートなど有名どころならまずない)、身軽で副業もOK。

また、いずれフリーランスで仕事をしてみたいと思い、その通過点としても派遣を選んだというのもあります。

 

フリーランスで働くというのは、実力主義です。そのため、つまり実力がないといけません。

休日もドイツ語と共に技術の勉強をしていきます。

PHPの技術強化および、Railsの勉強です。

 

今年度は、学習づくしな1年になりそうです。

 

来年にドイツに行きたい。その動機について

僕は2017年3月頃を目標に、ドイツに行きたいと考えています。

行きたい、というのは、単に旅行ということではなく、

ドイツに住む(移住)という意味で、

普通に現地の会社に就職して生活をするということです。

ワーキングホリデーではありません。

ホームステイなどもするわけでなく、

現地の部屋を借りてそこに住みます。

 

そう思い始めたのは2015年の5月頃なのですが

いま、なぜそうしようと思ったのか

改めて思い返してみたいと思います。

 

というのも、「海外に行きたい」と言う人は割といて

「一体何しにいくんだろう」とか思ったりするんですが

それと同時に、自分はなんで行きたいんだっけ?とも

思うわけです。

もちろん、ヨーロッパの街が好きで、ドイツは以前から憧れていて

就職的にも(GDPもあるし)有利だろうと考えていたのはあって

他人に、なぜドイツに行きたいの?と訊かれたら

大体そう答えています。

そもそも「好き」とか「憧れ」というのは感情的な理由で

それ以上の説明をしようがないので、ある意味最強ではあるのですが

ある程度、説得力のために他にも

いくつかメリットとか挙げてみたいと思います。

 

1.自分に自信を付ける為

これは自分にとってかなり大きいです。

別に他の事でも自信は付けれると思いますが、

折角なら自分が「したい」と思っている事で

自信が付けれたら良いですよね。

「自分が住みたいと思った国で、実際に稼いで暮らすことが出来た!」

という実績を作って、それで自信を付けたいです。

 

2.プログラマーとしての技術力向上のきっかけの為

僕はプログラマーという職業(ほんとは設計業務などもやるので

SEと呼ばれる事が多いですが、この肩書きは好きじゃない上に日本でしか

言わないぽいので、プログラマーと自称します)なのですが

はっきり言って、仕事だからやってるみたいなスタイルで、

そんなプログラミングやITの知識について貪欲ではありません。

理由としては、それでも食っていけてるからです。

 

ただ、海外となると実力主義。僕はドイツ側からしたら外国人であり

アピールできることというのは、プログラミングの技術くらい。

そのため、今の状態ではドイツでの就職は難しいと思います。

 

そこで技術力を向上させるために、具体的には

技術書を読む、ITニュースを見る、家でもプログラムを実践

といった行動を起こしていこうと思います。(既に一部実践)

これについては、行動力推進のために追って

まとめていきたいと思っています。

 

もちろん日本にいたままでも技術力は向上可能です。

ただ、僕の場合は環境の力を借りないと動けない怠惰な人間である事を

知っています。

 

3.2つの国に住む事が出来ることにより、人生のリスクを軽減

僕は日本に対して恨んでいるわけでもなく、どちらかといえば

住みやすい国だとは思っています。

ただ、この日本がいつどうなるかわかりません。

極端な話、日本という国がなくなってしまった場合でも

いざとなればドイツに移住する、ということが可能になります。

 

4.視野を広げる

視野を広げる、というのは抽象的な言葉であんま好きじゃないのですが

仕事のスタイルや、習慣などやはり現地で違いを知る事は沢山あるはずで

そこで良いと思ったものを自分に取り込んだり出来れば良いと思います。

 

5.彼女のため

彼女は海外(特にヨーロッパ)に住みたいと言っているのですが

移住すればそれが実現する事になります。

 

思いつくままに書いて思いましたが、

また、これに関連した記事を書こうと思います。

 

結果を出してる人を観察する…

またまた、スーパーフリーエージェントスタイルからですが、成功者を愚直に真似る事の大切さを口説いてます。ここでいう成功者とは、特定の分野でナンバーワンである偉人。逆に業界ナンバーワン以外には学ぶと中途半端になる、という話です。
ただその一方で、誰かの真似をしていては、ナンバーワンになれないということも述べています。
上記をまとめると一見、矛盾のようですが、これは守破離の話と思います。
つまり、ゼロの状態の時点では、ナンバーワンをひたすら真似て、ある程度力がついたらオリジナリティを出す、ということでしょうか。
今の自分はゼロに他ならないと思うので、まずは成功者から学ばないといけません。
ただそうするには誰を手本にすれば良いかという課題があります。それを決めるには自分がどうしたいのかを明確にして、それに最も近しくて結果を出してる人を探す必要があるのだと思います。